メニュー

初心者は特に注意!副業詐欺に騙されないようにしよう

2022.09.02 461
目次 [非表示]

初心者は特に注意!副業詐欺に騙されないようにしよう

コロナ渦の影響による収入の低下や老後資金への不安もあり、本格的に副業を始めようとする方も多くなってきています。

 

せっかく副業を行うのであれば、高収入でなるべく楽な生活を送りたいと皆さん考えることでしょう。

 

しかし、副業をしたのに逆に損をしたり、全くといっていいほど収益が上がらなかったりということが現実には起こっています。

 

このようなときは副業詐欺に遭っている可能性が高いです。

 

今回は副業を始めた方、これから副業を検討している方など副業初心者の皆さんに向けて副業詐欺の見分け方や特徴などを紹介して、安心して副業ができるようになっていただきたいと思っています。

 

副業詐欺とは

本業の収入だけでは将来に不安を感じるなどといった理由で副業を求めている人や副業を始める副業初心者の方は数多く存在します。

 

そしてそのような方たちをターゲットにして「いい仕事がある」というようなことを誘い文句に、言葉巧みに話を持ちかけてくるケースも少なくありません。

 

しかも、提示される話は非常に魅力的であり、例えば空き時間に簡単な作業をするだけで月に数十万円の収入を得ることができるなどといった話を持ちかけられます。

 

その代わり、仕事をするには最初に数万~数十万円のお金を払わなければならないと言われるのです。

 

もちろん、実際に仕事が紹介されることはほとんどなく、お金を振り込んだ後は相手への連絡も一切取れなくなってしまいます。

 

このように、副業を紹介するといってお金を騙しとったり、提示された仕事より明らかに多い仕事を実際には行わせたりするなどといった行為のことを「副業詐欺」というわけです。

 

今回例に挙げたような手口だけではなく、副業の紹介はしてくれるものの、仕事の出来に難癖をつけて約束した報酬を払ってくれないなどといったケースもあり、その手口はさまざまです。

 

しかし、いずれにしても多額の収入を餌にして金銭の支払いを要求するといった点では共通しています。

 

なぜ、副業初心者を中心にそのような詐欺に引っかかるのかと不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、詐欺自体の手口も巧妙化していますし、何よりなるべく楽をして稼ぎたいという方がそれだけ多いからかもしれません。

 

副業詐欺の手口

副業詐欺の手口にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

実際にあった事例から詐欺の手口ごとに分けて紹介していきます。

 

高額の情報商材を購入させられる

初心者の方がよく遭う副業詐欺の手口の1つ目として紹介するのは、「SNSなどで簡単に儲かる話があるという連絡を受け、ノウハウが記載された商材を高額で購入したが身になる情報はほとんどなかった」などというような、高額の商材を購入させられて騙される事例です。

 

実際に副業の仕事を始める前に10万~100万円単位の高額な商材を購入させられる手口で、詐欺の手口としては一般的な部類に入るでしょう。

 

このような情報商材は、SNSで勧誘されるほかにも、ホームページやブログ、WEB広告などにも掲載されており、目につきやすく興味を持ちやすいのが特徴です。

 

また、広告に見えない写真共有サイトなどの投稿や、メールマガジン内での紹介情報が、実は広告だったというケースもあります。

 

ほかにも、最初のうちは安価でも「さらに情報を得るためには○○万円」というように、どんどん高額な支払いを求めてくるなども情報商材を使った副業詐欺にありがちな手口です。

 

副業のために必要な道具を購入させられたり、契約を高額でさせられたりする

2つ目に紹介する初心者の方が引っかかりやすい副業詐欺の手口としては、「仕事を始めるために○○(車からパソコンまでさまざま)を購入すれば、それを上回る報酬が確実に手に入るのですぐに元が取れる」と言われたのに、実際は全く儲からず損をしてしまうという手口です。

 

なかには、購入した途端に音信不通になってしまい、詐欺だと気付いたころには手遅れという事例もあるので、初心者の方は冷静に判断することが必要です。

 

基本的に、副業を始めるためには何か購入しなければならないという内容の場合は詐欺だと疑ったほうが良いでしょう。

 

ネット通販代行として、実際は売り上げが上がらなくても高額なサーバー代だけ年契約で支払わせたり、高額のローンを組ませたりするケースもあります。

 

違法な仕事をさせられる

SNSやWEB広告で、簡単に儲かる仕事があるとの記載を見かけたことがある副業初心者の方も多いのではないでしょうか。

 

このような場合、実際は自分名義の口座を作って売る「名義貸し」だったり、荷物を受け取るだけと言われて指定された仕事をしたら振込詐欺の受け子である事例もあります。

 

他にも、パチンコのサクラである「打ち子」をやらさせたり、違法薬物の運び屋をさせられたりすることもあります。

 

どのパターンも意図せず犯罪の片棒を担いでしまうことになり、処罰の対象になるため絶対に関わらないように注意しましょう。

 

違法な仕事に手をかけた場合は「知らなかった」では済ませられません。

 

最悪、刑務所に入るような事態になるかもしれないので、副業初心者の方は仕事の安全性について、事前にチェックしておきたいところです。

報酬を受け取る条件が厳しく、受け取れないまま終わる案件

初心者が引っかかりやすい副業詐欺の手口のなかには、悪質なポイントサイトも含まれます。

 

手軽に換金できるのがポイントサイトの魅力なのに、換金可能なポイント数を高額に設定していて換金できないまま有効期限を迎えるというケースです。

 

このようなポイントサイトでは、登録者にタダ働きをさせることや、登録された個人情報を集めることが目的になっており、正当な報酬を受け取れずに終わってしまいます。

 

しかも、退会するためのリンクがどこにもなかったり、他のサイトへの登録を促すメールも次々届くようになったりするなどのケースもあります。

 

基本的に、ポイントサイトはコツコツとポイントを貯めていくものであり、数百円単位で交換できる仕組みです。

 

交換可能ポイントが1万円分のポイント数になっているようなポイントサイトは、詐欺といえるので、副業初心者の方は、まずは利用規約などを確認したうえで始めるようにしましょう。

 

安全に副業をするコツ

副業詐欺がいかに巧妙で、さまざまなパターンがあるのか分かったところで、次は副業初心者でも安全に始めることができる副業選びのコツを紹介します。

 

運営元がはっきりしているサイトで選ぶ

安全な副業を行える運営会社の場合、会社情報や所在地などが明確に記載されています。

 

一般的に、ホームページの上部または下部に会社の情報が記載されたページに続くリンクがあるので、まずは企業情報の有無を確認し、ある場合は内容をしっかりと確認しましょう。

 

この時点で不明確な情報だけしかない場合は、詐欺だと断定はできませんがある程度は疑っておくのが無難です。

 

初心者の方は副業を始めようという気持ちが強すぎると、確認作業を怠って先に進みがちですが、それが結果的にマイナスの影響を及ぼすことになりかねません。

 

むやみに個人情報を登録する前に、必ず運営元がはっきりしているかどうかを確認してから選ぶようにしてください。

 

仕事に対する口コミが多いものを選ぶ

副業サイトや副業の内容について、実際に経験や体験した人の口コミをインターネットで探すのも安全かどうか見分けるポイントです。

 

極端に「儲かる」「稼げる」などの口コミが多いサイトは、いわゆるサクラによるコメントの可能性もあります。

 

副業初心者の方は良い点だけではなく、悪い点も口コミで明記されているサイトを参考にしたほうが冷静に判断しやすくなるので、偏った口コミだけを参考にするのは避けましょう。

 

口コミはあくまで副業を決める際の判断材料のひとつです。

 

そもそも、口コミは投稿者の主観によるものなので、全面的に信用するのではなく、参考にする程度にとどめて、最終的な判断は自分自身で行いましょう。

 

副業の選び方のポイント

ここからは、今までの副業詐欺に関することを含めて、副業を選び方のポイントを紹介します。

 

仕事を始める際に、お金が必要な副業は選ばない

副業を始める際に、教材費や登録料などの費用がかかるような副業は選ばないようにしましょう。

 

やりたい副業があり、そのために資格取得をするなどの場合を除き、通常は仕事をする前にお金を支払う必要はありません。

 

本業を始めるときもお金を支払う必要がないように、副業を始める際にも同じくお金を支払う必要はどこにもないといえます。

 

副業を始める際に、相手側(業者)から何らかの支払いや商品購入を求められることがあれば詐欺の疑いがあるでしょう。

 

法律に触れる恐れや疑いがある違法行為はしない

副業の中には法律に触れてしまうもの、また厳密には法に触れないと考えられていても解釈によっては法律に引っかかる可能性がある、いわゆるグレーゾーンのものがあります。

 

こうした副業は報酬が高いことが多くありますが、あまりにもリスクが高く非常に危険なため、受けない、断るといったことが大切です。

 

例えば、本業の地位や立場を利用して得た機密情報をもとにお金儲けをすることや、知らない人から受け取った荷物を指定の場所まで運ぶなどが挙げられます。

 

知らないうちに犯罪に加担してしまう可能性があり、さらに「知らなかった」では済まされません。

 

副収入を得るためにこうした違法行為・禁止行為を行わないように心がけましょう。

 

報酬を比較して、相場と大きな差がある場合は詐欺を疑うこと

自分が始めようとしている副業と同じような内容の副業を比較したとき、報酬があまりにも高くなっている場合は注意が必要です。

 

ある程度相場が決まっているような仕事内容で、その案件だけ突出して報酬金額が高いということは、大半の仕事で裏があるといえます。

 

このような仕事では、実際には別の仕事をさせられたり、リスクの高い仕事を依頼されたりする可能性があるということです。

 

気になる副業を見つけたら、まずは大手クラウドファンディングサイトで似たような仕事内容を検索し、相場価格をチェックしたうえで仕事の選別をしていくと良いでしょう。

 

安全に稼げる、おすすめの副業についてはこちらの記事もご覧ください。

《2021年最新版》サラリーマンにおすすめの投資型副業ランキング5選 & おすすめできない投資型副業ランキング3選!

 

もしも副業詐欺に引っかかってしまったら

副業初心者の皆さんが安全に副業を選んだつもりでも、副業詐欺に遭ってしまった場合にはどのように対処すれば良いのでしょうか。

 

ここでは万が一、副業詐欺に遭ってしまったときの対処法をお伝えします。

 

消費生活センター、消費者ホットラインへ連絡

商品やサービスの苦情を受けてくれることや、返金の具体的な手続きを教えてくれるのが、消費生活センターです。

 

国の公的な機関であり、消費者のトラブル全般の相談を受け付けてくれる最初の相談口になります。この消費生活センターは、「188」に電話すると地域の相談窓口へつないでくれます。

 

また、相談窓口へつながるまでは通話料が無料でかけられますので、副業詐欺のトラブルに巻き込まれたらすぐに相談してみましょう。

 

警察へ通報

副業詐欺に遭ったら、警察にも速やかに通報することです。

 

特に副業詐欺による被害金額が高額であったり、緊急性の高い被害だったりと、事が重大であれば速やかに警察へ連絡し被害届を作成してもらいましょう。

 

いきなり緊急性の高い110番に連絡するのは躊躇するという場合は、都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口へ連絡してみるのも有効な手段です。

 

警察に届けられた被害届の件数が多ければ多いほど問題解決が早くなり、返金の可能性も高くなります。泣き寝入りをせずに、しっかりと相談しましょう。

 

クレジットカード引き落とし停止手続き

クレジットカードで商品を購入したり支払いの契約をしたりしてしまった場合は、クレジットカード会社に電話をして引き落とし停止の問い合わせをします。

 

抗弁書という書類を作成することで、支払い停止できる可能性がありますので、まずはクレジットカード会社に連絡し、抗弁書を作成することを伝えましょう。

 

抗弁書の書き方は、日本クレジット協会が情報提供しているので、是非参考にしてみてください。

 

まとめ

副業は今後も世間に広がっていくことも十分に考えられますが、副業の数が多くなればなるほど、副業詐欺に遭う可能性も高くなります。

 

今回紹介した副業詐欺の手口や、安全に副業をするためのコツなどを参考にしつつ、副業初心者の方は冷静に副業を選ぶことを心がけましょう。

 

また、副業詐欺に遭ってしまったら、速やかに各機関に連絡し、詐欺に対して断固たる姿勢を示していきましょう。

 

今回の記事を通じて副業についてもっと詳しく知りたい方、副業選びをしてみたい方は、LINEでご連絡ください。

当サイトのLINE公式アカウントでは、物販ビジネスで稼ぐ一流のノウハウを持つ運営による、最新情報の共有を現在無料で行っております。

また、ご登録特典といたしまして、毎月先着10名様限定で副業初心者に向けた書籍や動画もプレゼントしております。

物販ビジネスで成功したいとお考えの方は、この機会にぜひLINE登録をしてみてください。

 

物販ビジネスで成功するための未公開の秘訣を無料でお伝えします。
「物販で稼ぎたい!」という意欲のある方はぜひLINE公式アカウントにご登録ください。

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。

物販ビジネスで成功するための未公開の秘訣を無料でお伝えします。

閉じる 閉じる