スニーカー転売を始めたい人に知ってほしい!メリット・デメリットや仕入れ、利益の出やすいブランドなどを紹介
スニーカー転売を始めたい人に知ってほしい!メリット・デメリットや仕入れ、利益の出やすいブランドなどを紹介
スニーカーの市場規模はアメリカでおよそ7兆円、日本でも5000億円を誇ります。
これだけ需要のある商品ジャンルのため、転売ビジネスでも非常に人気のあるジャンルとなっています。
スニーカーは年齢、性別問わず幅広い人気があり、需要も大きいことが特徴で、プレミア商品も出現しているため高価格での取引も期待できます。
今回は、皆さんにスニーカー転売のどのような部分がおすすめなのか、そして逆にスニーカー転売で注意すべき点などを含め、どのような方がスニーカー転売に向いているのかについて紹介していきます。
スニーカー転売のおすすめポイント
まずは、スニーカーを転売するとどのようなメリットがあるのか紹介していきます。
大きな利益を出せる商品を誰でも仕入れるチャンスがある
利益率は諸費用を引いた利益を売り上げで割ると算出することができますが、価格設定次第ではかなり高くなります。
スニーカーには、コアなファンも多くコレクション目的で購入する方も多く存在します。
そのため、仕入れた商品が限定モデル、かつ抽選のみでしか手に入らないような場合、市場に出ると10万円以上の高価格で取引されることもあります。
スニーカーはそのような商品が多く存在するため、利益を多く出せる可能性がそこら中にあるのです。
大きな利益の出やすい商品は、「プレミア商品」と言われますが、このプレミア商品を扱うメリットや仕入れの仕方については以下の記事を参考にしてみてください。
過去に発売された商品でも売れる
スニーカー転売は、新品の商品が高値で取引されることもありますが、実は過去に作られた中古品でも高値が付く場合があります。
新品スニーカーを購入できる可能性は低く、なかなか仕入れることができません。
しかし、中古品であってもナイキの「エア・ジョーダン」などは発売から30年経った商品でも高値で取引されています。
復刻版のモデルが販売されても、その当時に販売された商品は二度と流通することがないため、人気のあるブランドなら価値が高い状態を保ち続けているのです。
在庫リスクが少ない
スニーカー転売をすると、利益率の大きい商品を仕入れていくことを目的にしていくため、自ずと人気のある商品を取引していくことで、売れやすいのもメリットなのです。
簡単には手に入れられないですが、その分売れずに在庫過多になって負債になるような商品は少ないでしょう。
またこのような商品は回転率が高いことも嬉しいメリットです。
スニーカー転売のデメリット
ここまで、スニーカー転売の良い所をお伝えしてきましたが、逆にどのような点がデメリットになるのかを紹介していきます。
海外からの買い付けは難しい
海外からの買い付けが難しいことも、スニーカー転売のデメリットです。
転売で高く取引される商品、または希少価値の高い限定モデルや海外限定モデルの商品を見つけるには、現地の販売店などとコネクションを持つなどの繋がりがなければ難しいでしょう。
また、現地とのやりとりをする場合、言語が読み書きできなければうまくコミュニケーションを取ることができません。
そして情報も時差や物理的な距離があるだけ入る時間が遅くなります。
直接現地で買い付ける方法もありますが、スニーカーはかさばるため一気に多くの個数を入れることはできません。
海外に売れ筋の商品があっても、買い付けるには経験や語学力が必要になるので難しいということを理解しておきましょう。
利益率の高いスニーカーは仕入れ単価が高い
利益率の高いレアなスニーカーを手に入れる場合、数万円以上はするため、ある程度在庫を確保しようとすると数十万円規模の初期投資が必要になります。
そのため、ある程度まとまった資金がなければ挑戦するのは難しいかもしれません。
価格変動が激しい
スニーカー転売は価格変動が激しいため、ある程度早さを持って取引を成立させないといけません。
何故なら、スニーカーを仕入れる際に販売抽選に参加しているほとんどの人は、転売目的で仕入れている方が多いからです。
その証拠に限定モデルやコラボモデルなどが販売された後は、メルカリやラクマといったフリマアプリやオークションサイトで大量出品されています。
このような商品の場合、販売直後はほぼ販売者側の言い値で販売されていきますが、わずか数日で万単位に値段が下落することもあるのです。
定価以下になることは殆どありませんが、販売するタイミングによって利益額が左右されるので注意しましょう。
偽物のブランドスニーカーが多く存在する
スニーカーは人気のある商品のため、偽造商品も多く存在します。
ハイブランドの服やアクセサリーよりも簡単に制作することができるため模造品が多く出回っているのです。
型もそっくりに作ることができるため、商品に関する知識が不足していると誤って偽物を仕入れて販売してしまい、トラブルや警察沙汰になることもあります。
フリマアプリやオークションで商品を仕入れる際は、偽物に騙されないためにある程度スニーカーを見極めることのできる知識が必要になってきます。
スニーカー転売後の思わぬ落とし穴
スニーカー転売ビジネスを展開する際に、順調に商品をさばけたとしてもその先に思わぬ落とし穴があります。スニーカー転売で商品販売後にある落とし穴について紹介していきます。
並行輸入品
ブランドや限定品ではなく、通常のスニーカーを仕入れる場合注意したいのが並行輸入品です。
並行輸入品とは、海外で合法的に製造・販売された商品を日本の正規店を通さずに販売するものを指します。
日本の正規代理店を介していない分、同じブランドの商品でも安く取り扱われているのが特徴です。
ごくまれにですが、並行輸入品と称して正規品とは全く違うコピー商品などの偽物を取り扱う業者がいます。
そのため、安く仕入れられるメリットはあるぶん、偽物へのリスクも大きくなるので注意したいところです。
返品のリスク
スニーカー転売では、他の服やアクセサリーといったファッション関係の商品より返品されるリスクが高いというデメリットが存在します。
なぜ、返品されるリスクが高いかというと、スニーカーは足とどれだけフィットするかが重要であり、人によって足の形の違いによりフィット感やサイズ感が必ずしも表記どおりとはならず返品されるケースが多くあるからです。
また、海外から輸入した商品の場合、日本とサイズ表記が違うためユーザーが勘違いして商品を購入してしまい、一度着用して返品となるケースも多発しています。
スニーカー転売はインターネットを通して取引されるため、実店舗と違い試着ができず返品リスクがより高まる可能性があるということを留意しなければなりません。
出品する媒体によっては転売商品の返品を拒否することもできますが、ユーザーに対してクレーム対応をする可能性も出てくるので、販売者側の負担が増えてしまいます。
丁寧な商品説明やノークレームをお願いする注意書きなどを書いてできるだけ返品されることの無いように工夫しましょう。
スニーカー転売で利益をより増やすためのテクニック
スニーカー転売ではちょっとしたコツを知っているかどうか売上額に大きな違いが出てくる場合があります。ここではスニーカー転売で成功した方が行っている販売テクニックについて紹介していきます。
商品を寝かせる
あえてスニーカーをすぐに売りに出さずに寝かせると、より高値で売れる商品になる可能性があります。
どのような商品が寝かせると高値になるのかというと、数量限定モデルや、ブランド同士のコラボモデルといった商品は、時間と共に希少価値が増えることがあるため、市場に出さず置いておくと高値がつくようになります。
フリマアプリなどで市場調査を行って値上がりしているかどうか見極めるようにしましょう。
状態のチェック
中古品、あるいは個人間取引で仕入れた商品の場合、スニーカーの状態チェックをすることが必要です。
同じ商品でも状態の違いによって、市場価格に大きく差が出る場合があります。
実店舗で仕入れる際は実際に商品の確認ができますが、フリマアプリなどネット経由で商品を仕入れる場合には、出品者に詳細な情報を送ってもらうことや、写真を細かくチェックして、仕入れるかどうかを慎重に決めることが大切です。
売れ筋サイズ
スニーカー転売で売れ筋のサイズは、男性の場合25.5㎝~27.5㎝の靴のサイズを選ぶ方が最も多いと言われています。
このサイズから離れると徐々に需要が低下していきます。
女性物は23.5㎝~24.5㎝のサイズがよく売れます。
これらのサイズの商品は多く製造されますが、その分需要もあるので、商品の取り合いも激しいということを留意しておきましょう。
相場の動きを予想する
スニーカー転売では相場の動きを予想していち早く行動を起こすことがポイントになってきます。
価格が高騰しやすいナイキの新商品や限定ブランド、コラボモデルなどの最新情報をチェックすることはもちろん、オークションサイトなどで過去の落札履歴をチェックして、市場でどのくらいの価値があるのか把握し、適切な価格で売るための判断材料を集めましょう。
スニーカー転売をするなら知っておきたい仕入れサイト
実店舗でももちろん、利益の出る商品は仕入れ可能ですが、ここで紹介するサイトを知るだけで、より利益の出やすいスニーカーを効率よく仕入れることができるようになります。
ここからはスニーカーの仕入れでおすすめしたい3つのサイトを紹介していきます。
SNKRS
SNKRSとはNIKEの公式アプリです。
SNKRSではNIKEの新作スニーカーが販売されるため、ここから商品を仕入れて転売するという形をとります。
販売形式は「先着販売」と「抽選販売」のどちらかが採用されています。
この中で抽選販売のスニーカーはより高額で転売しやすくなるので狙い目と言えます。
抽選にエントリーする前に、どのような商品が販売されるのかあらかじめ調べておくことで、どのような商品が利益になるのかを理解することができ、効率よく資金を投入することができるので、事前にチェックをするようにしましょう。
atmos
atmosは日本のテクストトレーディングカンパニーが運営するスニーカーの抽選サイトになります。
これもSNKRSと同じく「先着販売」と「抽選販売」がありますが、atmosではアカウントが複数作れるため、ライバルは非常に多いです。
中には、数十個のアカウントを使って抽選にエントリーをしている方もいますが、SNKRSのようなメーカー直属のサイトでない分、様々なブランドを扱っているため、商品の仕入れ自体はしやすい環境ですが、高利益品になるほど競争率は高まるため、一足の転売で大きな利益は出しにくいということを覚えておきましょう。
END.
END.は海外のスニーカー抽選サイトです。すべて英語でかなり敷居が高そうに見えますが、Google翻訳などの翻訳アプリを使えば、理解できない文章ではないため、スニーカー転売で是非有効に使いたいところです。
END.の特徴は、基本的に商品の定価より高いため、仕入れのために必要な資金をより多く用意する必要がありますが、海外のサイトのため、競争率が低く、利益率の高い商品を仕入れられる可能性が高くなります。
日本国内でどうしても高利益商品が仕入れられない場合には、END.のような海外のスニーカー販売サイトから商品を仕入れてみることも有効な手段です。
スニーカー転売でおすすめのブランド
スニーカー転売をする上で高値が付きやすい商品が多い、おすすめの売れ筋ブランドについて紹介していきます。
ナイキ
ナイキのスニーカーは市場で相変わらず根強い人気を誇っています。
エアジョーダンやエアマックスを中心に高値で取引される商品が多く、最新の調査では「世界で最も転売されているスニーカーブランド」であることが分かりました。
昨今ではブランドの枠を超えて、コラボ商品が展開されるようになり大きな話題を集めると共に、ナイキの正規品以上に高値で転売される商品が増えてきています。
特にシュプリームやディオールとのコラボ商品は数十万円で取引されており、今後もコラボ商品を中心にスニーカー転売市場の中心であり続けるでしょう。
アディダス
ナイキ程の人気はありませんが、アディダスのスニーカーも転売市場では安定した人気を誇っています。
伝統のスタンスミスラインやカニエウエストとコラボしたイージーブーストモデルといったアディダスオリジナルの商品も転売市場で利益が出しやすく、ブランドとのコラボや「ホワイト・ダンクモデル」に代表されるような美術展限定のモデルも高値で取引されています。
まとめ スニーカー転売は物販ビジネス初心者には難易度高め
スニーカーは消耗品で、コアなファンも多く商品が多く生産されると共に、多くの高額商品が出回るため、転売をするには魅力的な商材のように思えるでしょう。
しかし、商品の仕入れ競争も激しいのが現状です。
スニーカーを年間に何足も集めるコレクターや、情報収集を常に行う人、ブランド事情に詳しい方、さらに資金力がある方がスニーカー転売で強い人の特徴といえ、転売を始めたばかりの初心者がいきなりスニーカー転売するには競争が激しすぎる難易度の高いビジネスと言えます。
スニーカー転売を始める場合、他の転売ビジネスで資金作りを進めつつ、スニーカーの最新情報を収集し続けて、スニーカー転売への準備をするように心がけましょう。
具体的には、いつ新商品が多く発売されるのか、高利益の出やすい商品の特徴や、商品の仕入れルートを確立し、高額の商品を仕入れても損が出ないように販売できる体制を整えることが必要です。
今回の記事を参考にしながら、自分がスニーカー転売に向いているかどうかよく考えてみてください。
スニーカー転売以外にも、転売で利益の出やすい商材はたくさん存在します。転売やその他の物販ビジネスについて知りたい方は、以下のLINEからお気軽にお問合せ下さい。
当サイトのLINE公式アカウントでは、物販ビジネスで稼ぐ一流のノウハウを持つ運営による、最新情報の共有を現在無料で行っております。
また、ご登録特典といたしまして、毎月先着10名様限定で副業初心者に向けた書籍や動画もプレゼントしております。
物販ビジネスで成功したいとお考えの方は、この機会にぜひLINE登録をしてみてください。