メニュー

メルカリを安心して活用するために!取引をしない方がいいユーザーの特徴 

2023.04.27 206
目次 [非表示]

メルカリを安心して活用するために!取引をしない方がいいユーザーの特徴

メルカリは、日本最大級のフリマアプリであり、多くのユーザーが利用しています。しかし、中には悪質なユーザーも存在し、トラブルを引き起こすことがあります。

 

そのため、メルカリで取引をする際には、注意が必要です。ここでは、メルカリで取引をしない方がいいユーザーの特徴について紹介します。

 

説明欄の内容を無視してくるユーザー

まず、商品の説明欄を読んでいない人との取引は避けるべきです。説明欄に書いてあることを聞かれたり、何度も同じことを聞かれたりすることがあり、疲れるだけでなく、トラブルの原因にもなります。また、レームや嫌がらせをしてくる人との取引も避けるべきです。トラブルになりやすく、ストレスを感じることがあります。

 

独自ルールが厳しすぎるユーザー

メルカリでは、出品者が独自に設けたルールが存在することがあります。

 

例えば、下記のようなルールがあります。

- 購入前には必ずコメントをしてください。
- 配送事故が起きた場合、責任は負いません。
- 商品到着後、すぐに受け取り評価を行わなかった場合、悪い評価をつけます。
- 受け取り評価は、荷物が到着してから24時間以内にお願いします。
- 返品は一切受け付けません。
- 悪い評価がついている方は、購入されても即キャンセルします。
- こちらのルールに従えない場合は、購入しないでください。

 

自分勝手なルールを設けている出品者はトラブルの原因になることがあります。例えば、商品が届いた後に受け取り評価を行わなかった場合に悪い評価をつけるといったルールは、買い手にとっては不公平であると感じることがあります。取引前に、トラブルが起きた場合に対応してくれる出品者と取引することが重要です。

 

コメントへの返事がない

多くのユーザーは、自分が気になる商品にコメントがされているかどうかをチェックします。値下げ交渉中の可能性もあるため、様子を見るためです。しかし、他のユーザーがコメントをしてからずっと返事が書かれていない商品もあります。

 

このような状況にある出品者は、コメントに気づいていないのか、あえて返事をしないのかは定かではありません。しかし、筆者はこのような出品者を避けるようにしています。理由は、購入しても連絡が取れなかったり、商品が発送されなかったりする可能性があるためです。

 

購入側としては、取引をキャンセルすればお金が戻ってきますが、出品者に連絡しても返事がないと不安になります。これがモヤモヤするということです。そのため、筆者はコメントを放置している出品者は避けるようにしています。

 

商品の写真がないユーザー

商品の写真がない場合、実物を撮影した写真ではなく、インターネット上の画像を使用している出品者もいることがあります。こういった出品者の商品は、魅力的なものが多く、低価格で出品されていることもあり、ついつい購入してしまいたくなるかもしれません。しかし、これはメルカリの禁止されている行為であり、ルール違反です。

 

出品者が本当に商品を持っているのか分からないため、ブランド品の場合には偽物の可能性もあるかもしれません。そのため、こういった出品者との取引は避けることが無難です。

 

悪い評価が多いユーザー

悪い評価が多い人との取引も避けるべきです。悪い評価が多い人は、クレームや嫌がらせをしてくる可能性が高く、トラブルになりやすいです。評価数の3分の2が悪い評価である場合は、関わらない方が良いと考えられます。メルカリでは相手の評価を確認することができるため、関わる人を選ぶ際には活用することが望ましいです。

 

悪い評価が一つだけついている場合、その理由は様々であるため、要注意ユーザーとは限りません。

 

例えば悪い評価がついてしまう理由として下記のようなことが考えられます。

• 取引相手の基準が厳しいため
• 悪意のあるいたずらや嫌がらせによるもの
• 予期せぬ事情により、支払いや発送が期限までにできなかった

 

良い評価と悪い評価の割合を見て、取引を考えることが重要です。良い評価が多く、悪い評価が2,3個程度であれば取引しても問題ありませんが、悪い評価が多すぎる場合は避けるべきです。

 

理不尽な評価をしているユーザー

さらに、理不尽な評価をつける人も存在します。取引後に気づくことがあるため、評価のコメントを見ることが重要です。

 

理不尽な評価をつけられた場合は、評価のコメントに対して丁寧に返信することで、他のユーザーに自分の立場を伝えることができます。しかし、感情的にならず、冷静に対応することが望ましいです。

 

以上のように、メルカリで取引をする際には、悪質なユーザーとの取引を避けることが重要です。商品の説明欄をよく読み、出品者の評価やプロフィールを確認することで、トラブルを回避することができます。

 

コメント欄で喧嘩しているユーザー

コメント欄で他のユーザーと喧嘩している出品者がいます。コメントは誰でも見ることができる重要な場所であり、言葉遣いや内容に注意が必要です。

 

強い口調でやり取りをしている出品者がいるため、購入を躊躇するユーザーもいるでしょう。トラブルを避けるためにも、その出品者からは買わず他の商品を探しましょう。

質の悪いユーザーをメルカリでブロックする方法

メルカリにはブロック機能があります。

 

ユーザー数の多いメルカリにはおかしな人もいるため、商品ページに変なコメントを書き込んだり、マナーの悪い値下げ交渉を要求してくるようなユーザーとは取引したくないという場合があります。

 

そんな時はブロック機能を使って、ストレスを軽減しましょう。ただし、使い方をきちんと理解しておく必要があります。

 

ブロックされた側は、以下の制限を受けます。

・ブロックされた相手の出品している商品にいいね! ができなくなる

・ブロックされた相手の出品している商品にコメントを書き込むことができなくなる ・ブロックされた相手をフォローできなくなる

・ブロックされた相手の出品している商品を購入できなくなる

 

もし自分がブロックされた出品者の商品ページでいいね! やコメントをしたり、購入しようとすると、「このユーザーにブロックされています」という旨の表示が出ます。

 

ブロックされた側は、ブロックした人とメルカリ上で関わることが困難になります。

 

メルカリでのブロック方法

1. ブロックしたい相手のプロフィールを開く。

2. ニックネーム付近の「...」をタップする。

3. 「この会員をブロック」を選択する。

4. 「ブロックしますか?」という説明が表示されたら、「はい」を選択する。

5. ブロック完了。

以上が、メルカリでブロックする機能についてのまとめです。

 

まとめ

メルカリは、日本最大級のフリマアプリであり、多くのユーザーが利用していますが、悪質なユーザーも存在し、トラブルを引き起こすことがあります。

 

商品の説明欄を無視しているユーザーや独自ルールが厳しすぎる出品者、コメントへの返信がない出品者、商品写真がない出品者など、取引に不安があるユーザーは避けることをお勧めします。

 

取引前に出品者とコミュニケーションを取ることや、トラブルが起きた場合の対応について確認することが重要です。

 

しかし、正しい方法で取引を行うことで、メルカリはお得な商品を手に入れることができる素晴らしいプラットフォームです。

 

新規の利用者は、取引のルールを理解し、信頼できる出品者と取引することで、メルカリの利用を楽しんでください。

物販ビジネスで成功するための未公開の秘訣を無料でお伝えします。
「物販で稼ぎたい!」という意欲のある方はぜひLINE公式アカウントにご登録ください。

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。

物販ビジネスで成功するための未公開の秘訣を無料でお伝えします。

閉じる 閉じる